ご当地アイス
- 2012/08/29
- 05:11
日本は、単一民族だし言語も一緒。流通が発達して、大手のスーパーには同じ物が並ぶ。地域性って昔より薄れたんじゃなかろうか。でもでも、ちょっと気をつけてみると、旅先でしかお目にかかれないものが意外とある。独特のネーミング、忘れられないビジュアル、、、独自に進化した「ご当地モノ」に心惹かれる。秋田県の秘湯で目にしたご当地モノ、、、それは“ババヘラアイス”という。観光地の片隅に、赤と黄色のハデなパラソルがあ...
秘湯へGO!
- 2012/08/28
- 06:51
長期の休みは、パートナーと私の実家がある東京に車で帰省するのが常だが、今年の盆休みはちょっと短め。「いっそ無理して帰省するより、東北を極めよう!」と、秋田県の秘湯に行く事にした。その名も”川原毛(かわらげ)地獄温泉”へ。名前に“地獄”がつくところが、いかにも秘湯、、。詳しくは、コチラかコチラ宮城と秋田の県境の山道を走ること、数時間。山の間から硫黄の白い煙とあの独特の匂いがたちこめてきた。山が急に開けて...
インタビューのお知らせ
- 2012/08/26
- 03:35
版画家・岡沢幸さんとランチをした時「紹介したい人がいるんだ〜」と教えてもらったのが、と ある作家さん。なんでも石彫家でかつ女性でー彫刻、しかも石彫で女性って珍しい!フムフムーしかも、1歳のお子さんを育児中であるという。ー子育てと、制作の両立。これは大変エネルギーがいる。たいていは、制作はしばし休業とならざるを得ないーしかも、ご自分のブログで他の作家さんをインタビューして紹介してるという。ー自分のこ...
スクール展のお知らせ
- 2012/08/25
- 10:22
講師としてお世話になっている青葉アートスクールのスクール展が9月にある。まだまだ先、、、なんて思ってノンビリしてるとあっという間に締め切りが近づいてくる。メディアテークでの展覧会は、2年に1度なので、この展覧会が近づいてくると、ああ、もう2年か〜としみじみ。私の教室は、いろんな画材やテーマの方がいて、サイズも本当に色々。ゆえに、あまりにもお話しする内容が人によって違うので、集中しないととっさに言葉...
ヤバいっす!
- 2012/08/04
- 12:27
先日、お祭りを見に行った。暑い暑い夏の日、伝統的な踊りの合間に、ちびっ子向けのイベントが行われていた。家族連れが、ステージ目指してワラワラ移動を始める。何かはじまるのかな?と とりあえずおちびと一緒にそちらに向かうと、、、あっ!あの見慣れた丸顔の彼は!そう、アンパンマンとその仲間たちのステージショーであった。救急車が出動するくらい暑い中を、ステージの上で踊るアンパンマン達。踊るダンスもかなりノリの...
アンパンマン
- 2012/08/02
- 11:49
子供が産まれる前、美術まっしぐらだった頃は、キャラクターのものはどうしても受け付けなかったのだが、最近「彼」が身の回りにやたらと増えてきた。「彼」とは、「アンパンマン」。日本のちびっ子なら大抵はまっているであろう「彼」。おちび(娘)もご多分にもれず、丸顔で暖色系の彼に夢中になってる。とある日の、草木も眠る丑三つ時(深夜1〜3時)、、、突然、眠っているはずのおちびの叫び声が響きわたる。な、なにごとっ...