アートチャレンジ 3
- 2015/03/28
- 09:28

ネット版、アート版、幸福の手紙??「アートチャレンジ」の3です。今回は、今まで描いたなかの、建物シリーズ。ちょうど「工場萌え」が流行った時期かな。高速の乗り換え口、工場群、機械の入り組んだつくり。無機質で圧倒的な構造物がすごく気になり、鉱山跡とか、橋とかいろいろ見に行きました。圧倒的に人工物も、ある意味すごく幻想的なんですよね。いろいろ描いたなかで、お気に入りの縦長の3枚。この特寸のサイズは、額が...
いい出会い
- 2015/03/27
- 12:38

今回は、思わぬ出会いについて。前回の思わぬ出会い(笑)→⭐️とは、逆のお話。ある画家さんの展示に行き、併設のカフェでランチをとっていたときのこと。席数の少ない、小さなかふぇだったのですが、「同席してもいいですか?」と お洒落なマダム。どうやら、この画家さんの展示にいらした模様。「どうぞ、どうぞ」と相席になりました。なんとはなしに、そこのカフェのメニューの話から、今日、このギャラリーに来た経緯、絵をみ...
お節介と親切
- 2015/03/26
- 13:58

先日、イルミネーションを見に行った際、隣の露天風呂へ。ちびこ(娘)と共に、さあ〜〜露天風呂に入ろう!したら、先客のおばさん(推定60代)が「あらら、女の子は髪を結ばなきゃだめよ〜。これから、いろいろ覚えなきゃね〜〜」と、ちびこに(を通して明らかに私に向けて)声をかけてきた。ん?確かにおばさんと一緒の幼児は、髪を結んでいる。ちびこは、肩ギリギリくらいで、微妙な長さ。まあ、お風呂にどっぷり沈めば、たし...
夜の遊園地
- 2015/03/25
- 11:50

だいぶ前から、「いいんだよう、すごくいいんだよう〜!」と姉から勧められていた場所に、ちびこ達と行ってきました。相模湖プレジャーフォレスト→⭐️かつては、「相模湖ピクニックランド」として家族で遊びに行った遊園地。元実家、TOUMAIから一駅。いつのまにか運営会社も変わり、冬のイルミネーションの名所となってたようで。「いいんだよお〜!」の誘いに「ふ〜〜ん」半信半疑でしたが、、、、いやっ!これは行ってよかった。...
アートチャレンジ 2
- 2015/03/23
- 21:04

ネット版、幸福の手紙??「The 5days art challenge」2回目じっくり、長〜い時間をかけて、取り組むのもいいけど、たまには、勢いで作るのも新鮮。。というわけで、、 本当に使える「時計」シリーズ。文字盤に絵を描いたり、コラージュして、本当の時計のムーブメントと組み合わせてます。普段、使わない素材や、ユーモアもちょっぴり入れて。描画用の板をつくって〜下図をじっくり描いて〜じっくり描き込んで〜〜と いう油彩...
アートチャレンジ 1
- 2015/03/18
- 21:06

SNSのFacebookで流行っている、アートチャレンジというゲーム?ご存知ですか?小学生の頃、流行った「幸福の手紙」というゲームに似てるなあ!って思うのですが、それのアート版。自分の作品を3点づつ紹介>それを5回くりかえし>次の人を5名指名、、指名された5名は、それぞれそれを繰りかえす、、、というわけで、私もやってみました。よかったら、読んでみてくださいね!絵を描かない友人の間でも、「感謝を3つづつ記す」...
ピ!イチゴ
- 2015/03/17
- 16:44

ぼつぼつ、個展のお知らせを発送中、、、、、お知らせを送った友人が、イチゴを送ってきてくれた!その友人は、もともと絵を描いていて、私とは全く違う画風ながら、その溢れるくらいの情熱で、すごいパワーのある絵をバリバリ描いていた。コンクールで賞もとって、たしか副賞として、パリで個展を開催したという経歴。その後、農業に目覚めて、栃木に移住、イチゴの栽培を始め、その絵に注いだエネルギーを今度はイチゴに注いで、...
フクロウ物語 3
- 2015/03/13
- 16:37

フクロウ物語 2の続き> 地獄の三丁目?の気分から生還したら、さすがに何枚も描き続けたせいか、ようやく、筆が進むようになった。開き直ったのも、良かったらしい。 途中で止まっていた作品も、パズルのピースがカチッとはまると一気に完成に向かうように、 仕上げに向かっていった。 まず、構図がイマイチでトリミングした小品が一つ完成。 それをもとに、一回り大きなF8号サイズを進める。&n...
フクロウ物語 2
- 2015/03/13
- 09:19

フクロウ物語→⭐️ の続きコンビニで「コブクロ」が「フクロウ」に聞き間違えるくらい 気持ちだけは、フクロウ三昧になったのだが、肝心の作品は、なかなかすすまなかった。 一度も描いたことがない、形をしらない というのは細かく描き込むタイプの私にとって、 決定的にマズい。う〜〜〜む。 もっと「知る」にはどうすればよいか。知恵を絞った挙句、フクロウの剥製もどきを入手。 茶と白を二羽を揃え...
フクロウ物語
- 2015/03/12
- 14:48

ヒッ、ヒッ、フ----------------------ッ!!! つ、ついにっ、ようやく作品が完成した。 まるで出産のように、絞り出すような作業だった。 簡単に描き上がることは、まずないけど、今回の作品は、特に試行錯誤。 今、持てるだけの力は、全部注ぎ込んだ。 ふりかえること、一年前、、、お世話になってるKさんからの 「美紀さん、フクロウを描いてみない?」の一言が、キッカケ。 ...
DMできましたあ!
- 2015/03/05
- 21:39

ついにっ、4月の個展のDMができました!印刷から上がりたての、ホヤホヤです。↓箱をかけて、DMを見るまでのドキドキ。。。うわあ、綺麗にできてる、できてる。今回のデザインは、自分でではなく、Iさんに作ってもらったので、なんか新鮮。。。ハムレット並みに真剣に悩んだ、レイアウトはいかがでしょうか?あえて、文字を画像の上にのせております。↓切手面↓今すぐにも皆さんにお渡ししたいところなんですが、あんまり早すぎても...
フクロウと、りんごと、集中力
- 2015/03/04
- 09:22

4月の個展の追い込みも終盤、、、絵画教室でいただいた、モチーフ用のりんご。だいぶ、しぼんできました。生徒さんの知り合い、りんご農家の方からわざわざ届けていただいたもの。収穫後に木に残っていたものをわざわざ枝ごと届けてくれた。売り物にも、食用には、ならないけど何か、生命力がある。どんなに形が変わっても、生きているものを実際に目の前に置いておくだけで、何かが違う。りんごがしぼむまでに、描ききれるのか〜...
灯台下暗し
- 2015/03/03
- 13:18

育児をしていると、面白い事件が起きる。風邪気味のちびこ(娘)。処方された薬が、甘いので、大喜びで食べる(=飲む)今日も、「くっすり〜〜ルンルン💓」と鼻歌を歌いながら、食後を待ちわびていた。「お水持ってくるよ〜、待っててね」とキッチンに行き、戻ると、、なんだか暗い顔。さっきのルンルンは何処へやら、「ママ、、、どっかいっちゃった、、、」えっ?!へ?!私が水を取りに行ったの、たった数分の間だよ!ついさっ...
これ以上、美しくなっちゃ、ダメ!!
- 2015/03/02
- 08:27

突然ですが、質問です!「お花と、ニンゲン、、どっちを描いた方がより絵が上達するでしょうか〜?」答え: ニンゲン>お花と いうのは、、、、、ニンゲンの方が、お花より、断然難しい。。。お花だと、まあ、こういう形のもあるかな〜と甘くなるところも、人間だと、ちょっと場所を描き間違えると、関節が外れてるように見えちゃったり、これ、おかしいでしょ〜〜〜〜〜!とすぐボロが出てしまう、、すごく、難しい、、そして奥...
DMプラン
- 2015/03/01
- 08:41

展覧会のお知らせ、いわゆるDMのお話。最近は、飲み会や軽いイベントのお知らせを、わざわざ、郵送しますって人は少ないですよね。メール一本、facebook、でだって、簡単に告知できる。コストを考えたら、そっちの方がいいけど、、、でも、展覧会は、やはり印刷されたお知らせを郵送するのが、一番のようです。というのは、お知らせの「重み」が違うからかなあ!ふと、最近気づきました。手をかけて、丁寧にお知らせを伝えると、そ...