TOUMAI
- 2015/11/26
- 12:29

久々のTOUMAIで、のんびりしてきました。ライブを楽しんだり、美味しいご飯を食べたり。子供たちは、庭で、朝から晩まで遊び続け。お友達、家族、いっぱいのヒトにあってきました。環境はそれぞれだけど、みんな頑張ってるなあ!!と実感。私も、頑張ろうっ!!!地元のお祭り「いちょう祭り」にも行き。アド街ック天国「高尾特集」の効果か、今年の人出は、かなり多かったそうです。姉は、翌日も近所の釣り堀「八庵」に行き、相当...
きゃりーぱみゅぱみゅ
- 2015/11/24
- 12:27

きゃりーぱみゅぱみゅ、の世界を覗いてきました。[ Kawaii Monster Cafe]明治神宮前、出口でてすぐのビルの中。入り口で、チャージを払って説明を聞いて入店。きらめく遊園地のようなカフェでした。きゃりーぱみゅぱみゅをプロデュースする増田セバスチャンがオーナーだそうです。フードは虹色(7色の)スパゲティなど。サイトのメニューを覗いてみて!面白いヨ。モンスターガール(とボーイ)が席までご案内。店内、というより、...
お楽しみ計画
- 2015/11/17
- 10:46

10月の数字のワークショップに次いで、何か、面白い遊びをしようと企んでます。いまのところ、⚪️ダチョウプラン>ダチョウの巨大卵で目玉焼きか親子丼(この場合は、ダチョウ肉と合わせ)本当に巨大なので、盛り上がること間違い無し!⚪️ヘクセンハウス=お菓子の家 プランこれは、無印良品のキット。これでもできるけど、知り合いのクッキーが、ほんと美味しいので、そこに型紙を持ち込んで、お願いしてみました。今月下旬か来...
大人の工作
- 2015/11/16
- 13:11

絵画教室では、時々、「一日だけの〜」単発のレッスンもやってます。(通常は、モチーフを見て描く)先日は「一日だけの、大人の工作」時計作り、のメニューでした。ボックスキャンバス(最近流行ってる、箱型のキャンバス)にアクリル絵の具で、思い思いに装飾。ムーブメントは、さすがに自作は無理なので、取り寄せ。2時間の中で、個性的な時計が、いっぱい生まれました。見てるこちらが、すごく楽しかったです。男性ならではの...
クラブ活動
- 2015/11/15
- 08:53

いつもの制作は、超真剣〜っ!!!ですが、子供との工作=遊びも増えてきました。意思疎通ができて、集中力も増え、少し高度なことができ始める「5歳」。夕食後、ダンボールを切ったり、何かを張ったり。テレビもつけずに、二人で没頭してます。ここまでやらねばらない、という義務感が全くないので子供と同じレベルで、ただただ楽しい。モノを作るって、鼻歌が出るくらい、楽しいね!!↑さんざん、何十年も絵描いていて、今更な...
ボブと夜遊び
- 2015/11/14
- 10:01

誰が決めたか、11月11日は「ボーダーの日」で、面白そうなイベントに行きました。その名も【ボーダーレスボーダーナイト】!ドレスコードは、もちろんボーダー。もちろん、ボーダーで固めましたが、それだけじゃ面白くないので、家のおもちゃ、通称ボブも連れて行きました。ちゃんとしたオトナ(←遊び心ある)の集まりでしたが、すごく面白がってくれて、楽しい一夜。【つれづれ団】というグループ名でなにやら真剣に面白い遊...
TOUMAIのお話
- 2015/11/13
- 10:24

いろんな街を紹介する【アド街ック天国(テレビ東京)】見たことある方いるかな?仙台にきてからは、見れなくなってしまいましたが、それまでは、大好きでよく見てましたよ。雑誌「散歩の達人」とか、「アド街ック天国」とか徒歩の街歩きガイドみたいな本や番組、大好きなんです。あの店のおばあちゃんが面白い!とかこの道は江戸時代の名残があるだとか、この店の裏メニューが美味しいんだとか、マニアックな情報がたまらない。。キ...
北海道の展示です
- 2015/11/12
- 09:58

北海道の真ん中あたり、「置戸ぽっぽ絵画館」という寄贈の絵画を展示してる美術館があります。廃線となった旧駅舎を利用した、町の美術館。展示されてる作品は、すべて「寄贈」によるもの。でも、素人の作品ではなく結構著名な作家さんのものとかあるんですよ。私も、ご縁をいただいて作品を飾って頂いてるのですが、そこに、『寺田コレクション』も加わったそうな。。この寺田さんって方は、著名な美術コレクターであります。「東...
さあさ、制作制作ーーーー!
- 2015/11/11
- 10:42

数字のワークショップが、終わってひと段落。さあさ、制作開始です。構想はたくさんあり、描きたいものもたくさんですが、頭の中で、あれこれ考えていても、時間が経つばかりで。やっぱり、手を動かすっきゃないですね。描くと、生きてるな〜って実感あります(笑)テレピンの匂いと、生みの苦しさと喜びと。多分、ジンセーの終わりギリギリまで描くんだろうな〜と思います、ハハハ(^◇^)。新しいやり方は、予想外のことばかり...
ただ、コツコツと、、
- 2015/11/10
- 10:41

制作もかなりコツコツのペースですが、並行して、コツコツしてるものが、もう一つ!いつか実現すると思っている、イタリア親子留学今の段階だと、ただの誇大妄想のレベルですが、コツコツとひたすら「行くための努力と工夫と準備」をしつこく2〜3年繰り返していくと、2〜3年後には、あら不思議、手の届く、実現可能な段階になるんですよ〜。イタリア語も2年くらい、せっせとイタリア文化会館で(←ここ、イタリア大使館が運営...
流行りの髪型は、、
- 2015/11/05
- 17:13

11月ですね!そろそろ、お仕事など忙しくなる頃でしょうか?年末になると、さっぱり&綺麗になって新年をむかえよう!と美容室に行くという人も多いのでは?そんな方に【ちびこ美容室】先日、美容室ごっこしよう!となり。おすすめヘアスタイルをご提案。紙に書かれたメニューは、みざみ(おそらく、みつあみを勘違い)うさぎ(頭の上でうさぎっぽく束ねるかと)そして、ちょんまげ!え〜〜っ、と。。。この店は、お侍さんがくる...